賞味期限について 3

2012年02月28日
賞味期限を今後どうすればよいか、私なりの考えをかいてみたいと思います。

その前に前回までの内容を簡単にまとめてみます。

Ⅰ 賞味期限の実態を掴むのは困難であり、どうしても実態より過少に表記される。結果食べられるものがゴミとなって処分

   されてしまう。またそれに抵抗感を覚えて賞味期限の偽装となるケースがある。

Ⅱ マスコミの認識不足が事態を混乱させる。

対策

賞味期限を廃止し全て消費期限とする。

 つまり’おいしく食べられる期間’などという曖昧で主観的なものでなく,極端に言えば ’いつから腐りだすか?’ を明確にす

るのです。おいしく食べられる期間を正確に掴むことなど不可能です。

消費期限のガイドラインを政府が制定する。

 消費期限を各食品メーカーが設定することなど我々零細企業には無理な話です。

それに対し政府には経済産業省、農林水産省、消費者庁と三つも関連する省庁があるのです。

どこかが責任を持って ’食品が食べられなくなる期日’ を示してほしいものです。

 ’おいしく食べられる期間’ については、ほっておいてくれて結構です。

各メーカーがこれ以上並べていても味が落ちて自社にとってマイナスになると判断すれば勝手に商品を処分します。ただそ

れを現行のように賞味期限という形で厳密に期限を切って行えば、食品のゴミを増加させ、また前回書いたように認識不足

のマスコミが不必要な混乱を引き起こします。

正しい情報を一般消費者、マスコミに対し政府が責任を持って浸透させる。

マスコミについては責任は彼らの勉強不足にあることは明白ですが、彼らは世論を左右する力を持っています。

私たちのような零細企業は彼らの記事一つで簡単に潰れてしまいます。

したがって政府からマスコミに対し正しい知識を指導してもらいたいものです。

また一般消費者に対しても全くPR不足で誤解を招いているのが現状です。



以上が私の見解です。反論やもっと優れたご意見もあるでしょうが,先ずは参考までに。


同じカテゴリー(賞味期限)の記事
 食品ロス (2017-02-01 15:23)
 賞味期限について 2 (2012-02-27 20:13)
 賞味期限について 1 (2012-02-13 21:13)
 糖度と賞味期限の関係 (2012-02-08 22:20)
Posted by 安儀製餡所 at 21:03 賞味期限コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ページトップへ