まだまだ寒い日が続きますが、こんな時は善哉(ぜんざい)で温まるというのはいかがでしょうか?

善哉(ぜんざい)の作り方

屋外でのスポーツ、野球やサッカーの練習の後で、子供たちに振舞ってあげればきっと喜ばれます。

用意するものは
つぶあん、水、お餅だけです。


材料 (7~8人分)
  
   つぶあん       500g

   水(お湯)       300~350cc(つぶあんの60%位)

   お餅          7~8個


①お鍋につぶあんと水(お湯の場合は若干少なめ〉を入れ弱火~中火にかける。

善哉(ぜんざい)の作り方

善哉(ぜんざい)の作り方


②お餅を焼く、大量に必要な時、あるいは面倒な時はお餅を茹でる。

③①が少し泡立ってきたら味見をして(甘ければお湯を足してください)火を止める。
善哉(ぜんざい)の作り方


④お椀にお餅を入れて③をかける
善哉(ぜんざい)の作り方

善哉(ぜんざい)の作り方


ヴァレンタインの狂騒も済んで、チョコレートを食べ飽きた方も多いと思います。

弊社のつぶあんは市販のつぶあんより糖度が低いので水の量が少ないと思いますが、お好みにより加減して下さい。

ご家庭で小豆を茹でるのも大変だと思いますから、ぜひ弊社のつぶあんをご利用ください。


同じカテゴリー(あんこの楽しみ方)の記事画像
夜の梅
「危ない中国産を見破る方法」という週刊文春の記事 3
「危ない中国産を見破る方法」という週刊文春の記事 2
お月見と10月13日 豆の日 
萩の花
白こしあん(北海道産白小豆) サンプル のお知らせ
同じカテゴリー(あんこの楽しみ方)の記事
 つぶあん、こしあん、生クリームの甘さの違い (2014-12-07 15:41)
 夜の梅 (2014-02-19 23:36)
 今一番売れている和菓子 (2013-09-20 16:52)
 「危ない中国産を見破る方法」という週刊文春の記事 3 (2013-09-15 10:10)
 「危ない中国産を見破る方法」という週刊文春の記事 2 (2013-09-12 21:49)
 「危ない中国産を見破る方法」という週刊文春の記事 (2013-09-11 21:22)
Posted by 安儀製餡所 at 14:13 あんこの楽しみ方コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ページトップへ