前回の続きです。
私がこの記事を読んで次に疑問に思ったのは下記の件です。
餡の原料となる小豆は15,522トン中国産輸入品。砂糖を加えて練った餡そのものも、全輸入量の約7割が中国産なのだ。(週刊文春 9月12日号より)
これを読んで、私の同業者たちも口を揃えて
「中国産が全輸入量の7割なんておかしい?95%の間違いだろう。これが本当なら残りの3割はどこで造っているのか?」
と疑問に感じています。
そこでどこかに加糖餡の国別輸入実績の統計がないか調べてみたら次の資料が見つかりました。
これは株式会社 丸勝のホームページに掲載されていたものです。

これから判断するとやはり7割はおかしいとおもうのですが?
つぶあん、こしあん、生クリームの甘さの違い (2014-12-07 15:41)
夜の梅 (2014-02-19 23:36)
今一番売れている和菓子 (2013-09-20 16:52)
「危ない中国産を見破る方法」という週刊文春の記事 3 (2013-09-15 10:10)
「危ない中国産を見破る方法」という週刊文春の記事 (2013-09-11 21:22)
あんこに対する海外の反応 (2013-06-07 23:51)
Posted by 安儀製餡所 at 21:49
あんこの楽しみ方
│
コメント(0)